月別アーカイブ: 2011年1月

(普天間通信)こんな爆音を聞きに半移住?

(普天間通信)2011118

 

きのうから、普天間生活第4期が始まりました。

今朝から続く爆音。間断はありますが。カッコよく、歴史と民衆の指示により、自分で決めて半居住を始めた、それはいいけれども、率直に言って、「やれやれ、こんな爆音を聞きに、わざわざ、東京から半移住してきたのか!」という気持ちになります。東京麻布ヘリ基地の爆音から、何をもの好きに、普天間の爆音を聞きに来ることがある!

 

 こんな爆音に、私は慣れることはできません。

 精神的に負けないように、リラックスしていかないとおかしくなります。また、あのなんとも形容できない爆音が聞こえています。

 

 こんな爆音を聞かされるだけでなく、絶えず銃撃の危険性の下にあるアフガンの人たちの怒りが、ひしひしとわかります。ストレスはガンを発生させる、とも聞いています。現に、戦時性奴隷制度を裁く女性国際法廷の主催者の一人であった、姉の松井耶依(やより)は、膵臓癌で68歳の若さで亡くなりました。 

 

 昨日、那覇空港に向かう機上で、次のような文を書きました。

 

今年の普天間滞在・居住が始まりました。

 岡田民主党幹事長、前原菅民主党外相は、相ついで沖縄を訪問し、普天間基地(飛行場)の沖縄県内移設の日米合意(5.28合意)を強行することを表明し、県内移設を沖縄県が認めないならば、普天間基地(飛行場)は固定化するという脅しを、知事、宜野湾市長に述べました。

一方、仲井真沖縄県知事は、全国知事会で普天間代替基地の受け入れを他の都道府県知事に求めました。基地悪の「平等化」です。これが受け入れられるわけはありません。

他の都道府県も、沖縄県と同じように「県外」を主張する権利を持っているからです。なぜなら沖縄県だけでなく、すべての地方自治体は、外国軍隊の横暴から、自らの住民を守る権利と義務を持っているからです。沖縄県と同様に。

日本のどこにも、米軍基地を新たに受け入れるところがないことは当然であり、伊波県知事候補が主張した「県外・国外」しか理の通った主張はないのです。「県内移設」を認めるなどと言うことは、住民を守るべき地方自治体の長として問題外の言語道断です。同様に、他の都道府県知事に基地を認めろというのでは、自民公明政権や民主党政権と同じ、他の自治体の地方自治無視の態度であり、許されるものではありません。

 

上のところまで書いたところで、飛行機は那覇空港に着陸しました。

この普天間の苦しみは、日本のどこに持って行っても変わるわけではありません。だから、普天間基地(飛行場)を閉鎖し、撤去し、返還することを早期に実現する以外に道はないのです。そのことを、伊波さんなら、全国知事会で訴えて、共感を得たことでしょう。「普天間を受け入れないからけしからん」(また爆音です)と言うことを県知事が言うのではなく、伊波さんの著書の題名が言うように「普天間基地はあなたの隣にある。だから一緒になくしましょう」と言うことこそが、沖縄県知事が主張するべきことなのです。自公政権や民主党政権と同じ「抑止力論」に立った仲井真知事の主張では、日本政府を動かす正しい民衆の力を作り上げることからほど遠いのです。(また爆音です。東京麻布ヘリ基地の爆音も絶え間なく聞こえる、と言っていいですが。)