(普天間通信)伊波洋一さん、嘉手納爆音訴訟弁護団長池宮城紀夫さんと懇談(1)
みなさん
平山基生(@普天間―東京・麻布ヘリ基地)です
[普天間、麻布ヘリ基地の両地在住、現在普天間居住の意]
昨日午後、私のアパートの近くにある伊波洋一事務所で伊波さんと1時間ほど懇談しました。夜は池宮城弁護士と懇談しました。
伊波さんは、新しい名刺をつくり、わたしも宜野湾と東京の二つの住所がある名刺を作っていましたので、それを交換しました。
伊波さんの名刺の裏には、次のように書かれていましたので、ご紹介します。
前・宜野湾市長
たくさんのご支持、ご支援をいただいたにも関わらず、私の力不足で2010年の知事選挙は目票を達成できず、申し訳ありませんでした。
皆様のご支援、本当にありがとうございました。
広大な米軍基地こそが沖縄の発展を阻害し、社会福祉施設の遅れや全国最低の所得、全国2倍の失業率を生み出しているのだと確信しました。
基地跡地を含めて沖縄の可能性、ポテンシャルは高く、離島を含めて沖縄各地で産業振興施策必要性を痛感いたしました。
私は捲土重来を期して、今後とも「新しい沖縄へ」を掲げて、沖縄の自立と発展のために取り組んでまいります。
引き続き、これからもよろしくお願い申し上げます。
「捲土重来(けんどちょうらい)」という言葉は、前に敗れた者が、いったん引きさがって勢いを盛り返し、意気込んで来ること」と国語辞典に出ています。
まさに、伊波さんは、その意気込みで、毎日を闘い進んでいる、と感じました。伊波さんの言葉ですが、(2014年の次回県知事選まで)「長丁場なので、強弱をつけて活動していきます。今年は、全国を回ることを重点にしたい」と話しました。
池宮城弁護士や私など4人が共同代表をしている、「沖縄・日本から米軍基地をなくす草の根運動」は、今年で創立10周年になるので、これを記念することも兼ねて、12月3日土曜日に、伊波洋一氏を招いて、シンポジウムか講演会を催すことを相談すると、快諾して下さいました。
私は、伊波さんの意気込みに、一種の感動を覚えました。そして、4年足らずになった次回県知事選には、どんなことがあっても当選させたい、という思いを伝えると、伊波さんは、さっと私に手を延ばして下さり、私たちは、固い握手を交わしました。
昨日の「沖縄タイムス」(3月22日)連載「メア氏更迭 舌禍への怒り」3には、伊波さんが登場し、メア暴言を「移設進まず いら立ち表れ」という見出しでした。伊波さんは、県知事選で仲井真氏が当選したが、メア氏は、頼りにしていた仲井真氏が、県内移設反対を掲げていたので、いら立っていたに違いない。なぜなら、メア氏の暴言は12月3日であり、11月末の県知事選からあまり日をおいていない、と分析していました。
伊波さんの冷静な分析には、感心します。
私が、普天間に半移住して、いまさらながら、日本は、軍事的にも半占領状態にあることを痛感した。安保条約(「安全保障」条約)と言う名称自体がウソで、安全保障とは、国の独立と平和、生活を守ることであるのに、事実は、外国軍の駐留を半永久化し、完全占領ではないが、半占領と言ってよい状況を作り出している、伊達判決はそういうことを批判している。安保はそういうウソのネーミングであり、真実は半占領条約と言うべきではないか。ところが、21世紀になって、間もなく出された重要な政治文書からは、それまであった、「半占領」という言葉が消えたしまった、と言いました。
すると、伊波さんは、「本土では、基地が見えにくくなったからではないですか。沖縄では違いますけれど」と分析して見せました。
池宮城紀夫弁護士との懇談については、次の機会にいたします。