「もし好きな人が軍隊にとられたらとても生きてゆけない」女子高生の発言 高校生集会

「もし好きな人が軍隊にとられたらとても生きてゆけない」女子高生の発言 高校生集会

 3月21日、谷沢事務局員は筑波大付属駒場高で開かれた全国高校生平和集会(ピースフェスタ)に参加しました。青森から大阪まで、主として国立、私立の高校生が参加したこの集会、反戦・平和への発言で熱気にあふれました。「私は犬よりも猫が好きです。猫は誰にも従わず自由に生きます。そしていつもよく寝ていて誰にも大きな危害を加えることなく平和に生きます。こんな猫が戦争など考えるはずがありません。憲法9条を誰よりも大切にしているのは猫だと思います」青森から来た女子高校生の発言です。
 次いで分散会に入りました。「大人」は自由に分科会を選んでいいとのこと。谷沢事務局員は近くの分散会に参加しました。ここでも質の高い討論が繰り広げられ、戦争のイメージについて、残虐、悲惨などの意見が数多く出され、又胸を突いたのはある女子高生の発言でした。「もし好きな人が軍隊にとられたらとても生きてゆけない」
 「広島・長崎」、「東京・横浜大空襲」、日本の戦争責任にまで論議は進みました。谷沢事務局員が少し疑問を感じたのは次の発言です。「でもアメリカは日本を守ってくれているんじゃないかしら」そこでこの時のみ割り込みました。「アメリカは日本を守るためにいるのではないのですよ。理由は単純明快で、アメリカ本土に基地を集中すると敵の標的になるからです。だから世界中に散らすんです。基地があると敵の標的になって危険ですよ」
 この一言が参考になったのかその後の論議は、一気に沖縄と日本の基地問題へと向かい絶対に基地を許してはならないとの結論となりました。
 200名以上参加したこの集会、次いで澁谷宮ノ下公園からのピースウォーク(デモ)となり、元気なシュプレヒコールを響かせました。

コメントを残す