福島社民党党首「政権に恋々としない」と発言

福島社民党党首「政権に恋々としない」と発言

 報道によると、福島瑞穂社民党党首は、本日2010年5月26日午前開かれた同党両院議員総会(懇談会)において、「政権に恋々としていると思われたくない」と発言したとのことです。

 前日25日、沖縄県を訪れた、福島代表は、普天間飛行場の県内移設の日米合意の閣議了解に絶対に署名しない、沖縄県内移設に反対すると明確に表明し、仲井真沖縄県知事と固い握手を交わしていました。

 この行動と発言は、社民党が鳩山内閣と、辺野古新基地日米合意に「共同責任」を決して負わない、ことを表明したことを意味します。鳩山と共同責任をとらないことを、さらに明確にするには、内閣が「辺野古」を決定したときには、連立解消を行うことです。社民党が生き延びる道はこれ以外ありません。できる限り閣内において抵抗することは道理あることです。しかし、それにも限界があります。本日の福島発言「政権に恋々としていると思われたくない」は、閣内抵抗の限界を示したものとして歓迎できるものです。

 沖縄県民を含む日本国民と歴史は、福島党首がこの言葉を実行するかどうかを、注目、注視しています。このことによって、社民党は鳩山内閣との共同責任を免れることになります。

 普天間飛行場早期閉鎖・返還・撤去を無条件で行うことを求めている市民運動、労働団体、政党、議員個人(民主党議員も含む)は、「移設なしの普天間飛行場早期閉鎖・返還・撤去」の一点で結束する努力をすることを、県民・国民そして歴史から求められています。4月25日の沖縄県民大会、5月16日の普天間包囲行動などは、沖縄県民が示した知恵「超党派」を本土の諸勢力が実現することを待望しています。内閣の外にあるか中にいるかは、「普天間無条件閉鎖」という要求に反する鳩山内閣決定に賛同せず、「辺野古移設」に反対するかぎり、とりあえずの結集の障害にはなりません。

 社民党、共産党は、5月3日の憲法集会で同席しています。両党は、これを発展させ、「普天間無条件閉鎖」の一点で、団結することが求められています。沖縄県民の闘い「超党派」は、本土においても学ばれ、実行されなければなりません。沖縄と本土との「連帯」を本当に実行するのならば、「当面のさしせまった任務にもとづく共同と団結は、推進されなければならない」ということを掲げている政党は、そのことを実行・実践することを求められています。

 両党がこのことを実践することは、1960年安保闘争の歴史的経験が示しているように、両党が選挙において大きく前進する結果を生むでしょう。(2010年5月26日、平山基生)

 

転載・転送歓迎

コメントを残す