亜熱帯沖縄県は、夏(普天間通信2)

亜熱帯沖縄県は、夏(普天間通信2

 

 

 梅雨が明けてから11日経ちました。

 沖縄県は、夏です。本土は今梅雨真盛りで、九州地方は豪雨と報道されています。梅雨のない北海道は、沖縄よりも暑い日もあるようです。

沖縄県に半移住してちょうど2週間になります。ひと月交代で東京と普天間を行き来する計画なので、早くも8月の居住場所を探し始めました。

いま、私が住んでいる大謝名(おおじゃな)は、普天間飛行場の南端に当たります。8月半ばから住む予定にしている野嵩(のだけ)は、宜野湾市役所があるところです。ここは、普天間飛行場の北の端に位置します。

今日は、市役所に行って、正確な普天間飛行場の境界線を教えていただきました。

一つの事実だけをお伝えいたします。詳細に関しては、7月になってからとします。

72日午後に、宜野湾市は、普天間飛行場の危険性に関する市の措置に関して、記者会見をおこなうということです。この普天間飛行場の危険性問題については、「沖縄・日本から米軍基地をなくす草の根運動」訪問団が、330日、伊波市長と会談し、共同声明を発表したときに、宜野湾市の施策としてお聞きしました。

その後、425日の沖縄県民大会で9万人が集まり、普天間飛行場の閉鎖と県内移設反対を決めました。

ここまで、書いた時も、轟音を残して、普天間飛行場の軍用機が離陸して行きました。私が現在住む大謝名(おおじゃな)は、飛行場の「利用禁止区域」(クリアゾーンといいます。滑走路の端から900メートルです)には入っていません。【こう書いている間にもまた、一機が轟音を立てて飛び立ちました。】

しかし、軍が独自に決めている「事故危険区域1」(「アクシデント ポテンシャル ゾーン1」といいます。滑走路の端から900メートル?2400メートルの1500メートルの区間です)には十分入っています。軍用機事故の危険性があるかどうかは、米軍自身が認めている危険区域に入ります。【また、軍用機の轟音です。別の軍用機の音も聞こえます】

「事故危険区域1」(「アクシデント ポテンシャル ゾーン1」)には、「事故危険区域2」(「アクシデント ポテンシャル ゾーン2」)がつながっています。[こう書いている間にも小鳥の美しいさえずりの声が聞こえてきます。大謝名は緑の多い環境の良い地域です]この「事故危険区域2」(「アクシデント ポテンシャル ゾーン2」)は滑走路の端から2400メートルのところから始まり、2100メートル続き滑走路の端から、4500メートルで終わっています。【また耳をつんざく轟音です】

米軍自身がこの滑走路の端から4500メートルを「住宅、学校、病院、集会場などがあってはならない」【また少し低いが轟音】と米本国の「航空施設整合利用ゾーン」【また轟音】AICUZの指導書インストラクションに書いているのです。

「米国内において海軍及び海兵隊の航空基地を対象に適用されているAICUZ海軍作戦本部長インストラクション(OPNAVINST 11010.36B)によると、滑走路の両端の延長線上4500Mにおいては住宅や学校、病院、集会場などがあってはならないことになっている」(宜野湾市のパンフレット「普天間飛行場の危険性―普天間飛行場の早期閉鎖・返還に向けて」7ページから)のです。

しかし、米本国においてゆるされないことが、宜野湾市すなわち沖縄県【また轟音】即ち日本国においてはどうでしょうか? 

「このインストラクション[指導書]を普天間飛行場に適用した場合、(上記の図―図はここでは省略します。宜野湾市のホームページをご覧ください。引用者)【また轟音】滑走路北側[市役所がある方の端―注]は、普天間第2小学校、普天間小学校、普天間高校等の教育施設や住宅地が利用禁止区域クリアゾーンもしくは事故危険区域に含まれ(隣の自治体である)北中城村の一部まで続いている」

「滑走路南側においては、宜野湾市上大謝名区地域(私平山基生が移住していま住んでいます―注)嘉数地区の住宅地域、浦添総合病院、浦添陸上競技場など、浦添市広域までを含んでいることになる」【また轟音】轟音は、これで8回目です。この短い文章を書いているだけで、8回なのです。

 

「以上のことから普天間飛行場は米国内においては、米国の基準に照らし合わせて、成り立たない安全上不適格な飛行場であり、欠陥飛行場であると言える」

(以上の引用は、宜野湾市パンフ『普天間飛行場の危険性―普天間飛行場の早期閉鎖・返還に向けて』から)

 

菅民主党内閣の普天間飛行場の辺野古移設決定では、1996年の沖縄における特別行動委員会SACO合意以来不可能であった普天間飛行場の閉鎖返還撤去は、不可能でしょう。

人民は、普天間飛行場無条件閉鎖返還撤去を米国に要求する日本国憲法に合致した日本政府をつくるほかに、道はありません。

 

今日は、とりあえず、ここまでにしておきます。今は、大謝名地域は静かで、また蝉の声と小鳥のさえずりの声が聞こえる、のどかな地域です。

2010629日)

 

コメントを残す